新築、中古物件に関わらず野良猫がよく来る家ってありますよね
別に餌をあげているわけでもなく、頭をナデナデしたわけでもないのに洗濯ものを干しに外へ出ると
ミャ~🐈
と庭に居るのが目につく、
こんなことないですか?
実は我が家はよくあるんです(笑)
今の家に入居してから2年か3年目からよく出入りしています。
帯刀自身は猫のことが嫌いではないで出入りする分にはとやかく言うつもりはないですが、やはりウ〇チは困りものです。
で、近所の方々に何気なく聞いてみたところ、やはり何件か猫が出入りしているお宅があり、これまたウ〇チで困っているとのこと。
で、よくよく話を聞いてみると
・排泄をする
・爪研ぎをする
・花壇を掘りおこす
・花を食べる(かじる)
・恋の季節になるとうるさい
おおまかにまとめるとこんな感じです。(笑)
出入りしている分には別に何とも思わないんですが、問題はウ〇チなんですよね。
せっかく手入れをした花壇や芝の上にウ〇チをされるとさすがにガッカリしますよ。
友人に相談したところ
BB弾で撃っちゃえ!
見つけたら水をかけちゃえ!
捕獲機で捕まえて懲らしめてやれ!
など、結構ひどいことをいうので参考にはしません。
猫を傷付けることなく入ってこないようにする方法はないかといろいろ試しました結果、ついに来なくなりました🎉(2024年4月時点)。
なので今回は建物の話しからから少し離れて、いろいろと試した野良猫対策について紹介しようと思います。
帯刀が試した順に紹介しますよ。
では、参りましょう!
なぜ野良猫が来るのか?
日当たりが良かったり、あまり人が来なかったり、もしもの時の逃げ場があったりとその場所が猫にとって居心地が良いからなんですね。
確かに気持ちよく寝てますよね、日向で(笑)。
あと、他の猫のにおいがしない、自分のにおいが残っているというような場所を好むようです。
これを逆手に取ると居心地が悪く他のにおいがするところには近づかないってことになります。
帯刀の行った対策としては
猫を傷つけない
できるだけお金をかけない
で、この2つを踏まえて下の6つになります。
帯刀が対策した順番に説明していきます。
忌避剤
忌避剤はホームセンターで売っています。
タイプとしては液体と粉末の2種類があります。
効果としては双方ともに撒いた次の日に悠々と侵入してきていました(笑)
全くと言っていいほど効果なしでした😥
加えて、雨が降ると流されてしまうので、かなりの頻度で撒かなければいけなくなるので費用的にNGでした。
あと、小さいお子さんがいる場合は誤って口にすると大変なことになるので特に注意が必要です。
フラッシュライト
フラッシュライトは仕事で防犯用に使っていた物を、防犯カメラに変更になってお役御免になったライトを借りて試験的に設置してみました。
結果はNGでした。
設置して初めのうちは効果があったのか2週間ぐらいは立ち入った形跡は見受けられませんでしたが、危害が加えられないと分かるとその後は効力なしです。
なかなか手強いです。
超音波
これはなかなか効果がありました。
6か月ぐらいは寄り付ていなかったと思いますが、これも危害を加えない物と認識されるまでに時間がかかったというだけで、猫的に問題なしとなると普通に跨いでました(笑)
もしかしたら電池が切れてしまったのかも…
と確認したらちゃんとチキチキチキ…と作動していました
6か月位ごとに点検して電池を確認、交換してそのたびに設置を少し変えると効果が持続したかもしれませんが、フラッシュライトのところでお話ししたように猫の学習能力もなかなかです。
ですが、今回の収穫としては猫は音に敏感で、光で脅かすより音の方が効果があるという事です。
トゲトゲ
長期間効力がある対策として棘のついたマットを敷くのはどうか?
と考えていると、なんと我が家にはレモンの木があるではないか。
レモンの木は枝に長くて丈夫な棘がついた枝があるんです。
剪定時に切った枝を猫の通り道に置いてみてはどうか?
という事になり、早速意味もなく剪定してレモンの枝を通り道にセットしました。
が、1週間後にはう〇ちが庭の真ん中にドンと…
隣の人が見ていたらしく侵入の状況を教えてくれました。
隣の人曰く
「初めのうちはレモンの匂いがきつかったのか匂いを嗅いで引き返していたけど、最近はうまぁくよけて歩いていましたよ」
てか、追っ払ってよ(笑)
コーヒーの豆カス
我が家はコーヒーメーカーでドリップしてコーヒーを飲んでいるので豆カスは3日ぐらいで両手いっぱいぐらい出ます。
で、ある日嫁さんがどこからか聞いてきたんですが、コーヒーの豆カスが肥料になると…
ならばと、豆カスを2、3日ごとに撒いていたら猫の侵入形跡がググっと減ったんですね。
もしかして…とネットで検索してみるとコーヒーの豆カスが野良猫対策に効果ありとの記事を発見!
これならお金がかからず実際に効果ありだったので継続しています。
が、それでも時々侵入の形跡があるので豆カスにプラスアルファが必要ではと考えた結果「しょうがないフェンスを作ろう」という事になり早速ネットであれこれ検索してみました。
ネットフェンス
ご存じの通り猫は身体能力がすこぶる良いので猫が飛び越えない高さにすると2mは必要になります。
しかもメッシュだと足掛かりになるので板状のフェンスの方がいいのではとなり検討しました。
ですが…
板状で高さ2mのフェンスだとしっかりした基礎から作らなければいけない、日が当たらいなど金銭面、生活面でマイナス面が大きいので却下となりました。
後日「他に何かないかなぁ」と思いながら100均の園芸コーナーを物色しているとカラス避けのネットが目につきました。
我が家は南面隣地が下がっているので猫の侵入経路は東側と西側の2面、なのでこの2面に2mを横にして植木用の支柱でネットを配置、コーヒーの豆カスとネットの二段構えになりました。
しかし猫もなかなかあきらめませんね。
今度はメッシュとメッシュの重なった部分を通って侵入、う〇ちをして帰っていきました😢
対策として重なっている部分を縫うように植木用の支柱をジグザクに通して通れないようにしました。
するとどうでしょう、猫の侵入がピタッと止まりました。
そして先にも書きましたがその後2024年4月現在侵入(ウ〇チ)がありません。
いや、来ているけどウ〇チをしていないだけかも…。
まとめ
如何でしたでしょうか?
我が家は相当猫に好かれていたようですが、何とか「居心地が悪い場所」と改めてもらったようでうれしいです。
ネットでは他にもペットボトルに水を入れた物の紹介がありましたが、近所の方々によるとあれは殆ど効果なしのようです。
「捕まえて保健所に」なんて方もいましたが、帯刀にはちょっとできないですね。
因みに帯刀が途中であきらめた超音波ですが、近所の方々に聞いたところ結構効果ありとの事でしたので下にリンクを貼りますので試したいという方は購入されたはいかがでしょうか。
以上、野良猫対策についての記事でした。
参考になれば幸いです。
以上、帯刀でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。