MENU
カテゴリー

選んでよかったOP工事 【戸建て住宅】【電動シャッター】【床暖房】【勾配天井】【お勧めのオプション】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、帯刀です。

今回は予算が余ったのでオプション工事をどれにするか迷っている方、これだけは追加になっても付けたいと思っているあなたにお勧めのオプションの紹介をします。

雑誌や住宅系ホームページや友人「あのオプションいいよね」と思っているあなた、年間平均60棟の注文住宅の現場を見てきた私のお勧め、または「つけて良かった!」喜んでもらったオプション工事の紹介をします。


では、さっそく参りましょう!

目次

床暖房

床暖房は寒い冬に威力を発揮します。

電気式と温水式がありますが、関東以北では温水式をお勧めします。

なぜか?スイッチを入れてから暖かさを感じるままでの時間が電気式に比べるとはるかに早いからです。

しかし、温水式は給湯器を変える、もしくは追加する必要があるので電気式に比べるよ初期投資が必要になります。

内覧会前の社内検査時には我々もその恩家に預かっています(笑)

キッチンの吊り戸移設

キッチンの吊戸棚移設は対面キッチンの場合にキッチンの上に取り付ける吊戸棚を、キッチン背面に移設してリビングとキッチンの天井をひと続きにすることです。

天井をひと続きにすると何がいいかと言うと広く感じて解放感、一体感が出ますしキッチンも明るくなります。

パソコンを使ってCGで再現できますが、実物を見に行くことをお勧めします。

室内物干し

室内物干しは竿を掛けられるような輪っかを天井からぶら下げるタイプと、竿自体が天井から下がってくるタイプとおおまかに2種類あります。

梅雨時やお子さんが運動系の部活の場合はかなり重宝すると思います。

どちらでも特に問題ないと思いますが天井面をスッキリさせたいと思う方は天井に埋め込むタイプがお勧めです。

勾配天井とシーリングファン

勾配天井は天井が水平ではなく斜めになった天井の事です。

解放感があり2階のリビングに採用することが多いです。

天井のクロスを板張り風にすると南国風の雰囲気になります。

シーリングファンは天井に付いた大きな扇風機のようなもので、南国舞台の映画などで天井でゆっくりと回っているあれです。

これも南国風を演出するには欠かせないです。

シーリングファンを採用する際に注意事項が2つあります。

先ず1つは掃除が大変なことです。

高いところに取り付けるので脚立等を使う場合は注意が必要です。

もう1つはシーリングファンのと照明の位置関係です。

照明器具がシーリングファンに近いとファンの羽根の影が落ちチラチラとして落ち着かないと思います。

過去にお1人だけ敢えて影が落ちるようにしてほしいというお宅がありましたが、私個人はチラチラしない方が良いと思います。

電動シャッター

電動シャッター、これはいいです!

何がいいかと言うと窓を開けずにシャッターの開閉ができるので雨の日、特に台風の時など濡れすに開閉ができます。

熱は外の熱気が、冬は寒気が入ってこないのもいいです。

書斎or趣味部屋

容積率により採用ができない場合が多いですが、予算や面積に余裕がある場合は是非採用していただきたいです。

書斎や趣味部屋というとご主人のものと思われがちですが、私は過去に奥様用として手芸や陶芸、ヨガ教室など奥様の部屋を作ってきました。

個人の部屋があるっていいですよ。

※容積率とは敷地面積に対して建物の1階、2階の床面面積の合計の比率の事です。

ウッドデッキ

ウッドデッキは夏のイメージがありますが、冬も天気のいい時に椅子を出してボーっとするといい気分転換になるそうです。

材料は天然木と擬木があります。

擬木はメンテナンスフリーですが、天然木はもって6~8年、こまめに手入れをしても10年でしょう。

擬木と言ってもアルミの地肌むき出しで「ヒヤッ」とするのはもうあまり見かけません。

樹脂でコーティングしている材料が主流です。

注意することと言えばデッキの下に猫が入らないように対策をとることです。

デッキの下で「子猫が生まれて困った」とお客様から連絡があたことが過去2件ありました。

植栽

植栽は四季を感じられるのでお勧めですが、選定とか手入れの必要がある上に虫がつくことがあるので苦手な方にはお勧めしません。

芝は思いのほかに手がかかります。

夏場は毎週芝刈りをしないとすぐにボサボサになりもっと放っておくと雑草天国になります。

屋外防水コンセント

屋外コンセントは思いのほか重宝します。

ビニールプールの空気入れ、バーベキュー、芝刈り、日曜大工etc

駐車スペース内にあればPHVや電気自動車用に変えることもできます。

ガレージ

ガレージも容積率の制限内でつくとなると造成地では残念ながらほぼ無理でしょう。

しかし、欲しいです!

車、バイク、自転車が大好きな人にはたまらないオプションです。

実は私は車、バイク、自転車が大好きなのですが・・・・私の話は止しましょう(苦笑)

まとめ

以上、10個のオプションをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

勿論「つけて良かった!」というお声をいただいたオプションを厳選しました

この中でお勧めTOP5を決めるとすると

1.床暖房

2.電動シャッター

3.キッチン吊戸棚移設

4.書斎or趣味部屋

5.ウッドデッキ

になります。


以上、帯刀でした。

ありがとうございました。

※オプションの設定の有無、金額に関しては不動産業者や建築業者へ問い合わせをお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地元の工業高校建築科を卒業後地元の小さなゼネコンに入社し公共建築のRC造(鉄筋コンクリート造)の現場監督を18年、バブル崩壊により会社が不安定になった為、友人の紹介で地元でイケイケなブラック注文住宅建築会社へ入社、その後同じような戸建て建築会社や建売住宅建築会社数社を経て現在に至る。

現場監督歴35年のわたくし帯刀(たてわき)のブログになります。
宜しくお願い致します。

目次