MENU
カテゴリー

ちょっと待って!【戸建て住宅】【トップライト】【オール電化】【浴室TV】 【あまり勧めでないオプション】

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、帯刀です。

目次

あまりお勧めでないオプション工事

予算が余ったのでオプション工事をどれにするか迷っている方、これだけはオプションになっても追加したいと思っているあなたにあまりお勧めでないオプションの紹介をします。

トップライト

建築基準法により付けなければいけない場合を除いてはお勧めしません。

なぜか?

確かに部屋は明るくなりますが・・・屋根に穴をあけるんですよ。

板金等で雨が入らないようにしても完全ではないです。

年数が立てば雨漏りの原因になる可能性は大です。

薪ストーブor暖炉

大草原の一軒家なら問題ないでしょうが、街中では煤やにおいで近所迷惑になりますのでほぼ使えないでしょう。

でも憧れますよね。

宅内LAN

最近は無線LANの普及で頼まれることが減りましたが、少数ですが需要があります。

容量の大きい画像や動画を取り扱うクリエーターさんが送受信する場合は有線の方がいいでしょう。

一般的なホームページの閲覧、メールのやり取りであれば無線LANで十分だと思います。

エコカラット

メーカーが言うほど脱臭効果を実感したことがないです。

以前大型犬を3棟飼われているお客様のお宅の玄関、ホール、リビングの壁にかなりの面積を貼りましたが、アフターでお伺いした時はおもいっきり獣臭がしました。

条件に寄るんでしょうが費用対効果は低いようです。

オール電化

東北の震災の時に感じましたがライフラインがひとつというのはイザという時に困ると感じました。

エコキュートは思いのほか「音」で近隣ともめるケースが多いようです。

エコキュートは貯湯タンクとエアコンの室外機のようなヒートポンプの組み合わせの給湯システムですが、このヒートポンプからの作動音の「低周波」がトラブルのもとになります。

10年ぐらい前でしょうか、ニュースにも取り上げられその後各メーカーも対策改良機を投入してきましたが、敏感な人は気になって眠れないようです。

吹抜け

1階と2階の床面の合計を延べ床面積と言いますが、この延べ面積が100㎡ぐらいだと1部屋つぶす、または2階各部屋の面積を小さくすることになります。

確かに解放感は抜群ですが、吹き抜けを作る面積的余裕があるのであれば収納を増やす、または趣味部屋を作る方が長い目で見るとプラスな気がします。

エレベーター

家族に体が不自由な方がいるのであればよいですが、それ以外であれば全くもって必要ないです。

設置費用も莫大の上電気代もかなりかかります。

担当したお客様の中には「電気代がかかるので使っていない」という方がいました。

システム家具

最近はめっきり見なくなりました。

システム家具は壁一面に設置することが多いです。

そうすると部屋が狭くなる、模様替えができないという事になりますのであまりお勧めしません。

メーカーもその時の流行の色やデザインを取り入れるので部品の在庫もそれほど長期間保管していないので紛失や破損に対応できないことが多々ありました。

浴室TV

これはお勧めすると大概奥様から「お風呂が長くなる」と反対されます。

それでもと取付けてもアフターでお伺いすると使ったのは初めの1か月であとは1か月に2~3回位だそうです。

またリビングのブルーレイレコーダーと接続したこともありましたが、費用がかかった割には使用頻度は低いらしいです。

工事費は案外高いのでご家族みんなで検討してください。

屋内コンセント

屋内コンセントは基本部屋の対角に配置するとよいと言われています。

予め家具のレイアウトが決まっていて位置決めするのが基本です。

ですが、模様替えをすれば家具の影になって使えなくなるのを気にして各四隅にコンセントを希望される方がたまにいらっしゃいますが、はっきり言って無駄です。

コンセントが増えても接続しなければ使用料が増える訳でもないのは確かですが、部屋の模様替えってそんなにしょっちゅうするものですか?

コンセント1か所の追加費用は大したことがなくても数が増えればかなりの金額になりますし追加個所数によっては分電盤の変える必要が出てきます。

まとめ

いろいろと説明しましたが、キャンペーン等で標準仕様であればいいですが、追加となるとご家族全員での検討をお勧めします。

一つ一つに単価は低くても塵も積もれば山となります。

「欲しいもの」と「必要なもの」を分けて考えるのがポイントではないでしょうか。


以上、帯刀です。

ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地元の工業高校建築科を卒業後地元の小さなゼネコンに入社し公共建築のRC造(鉄筋コンクリート造)の現場監督を18年、バブル崩壊により会社が不安定になった為、友人の紹介で地元でイケイケなブラック注文住宅建築会社へ入社、その後同じような戸建て建築会社や建売住宅建築会社数社を経て現在に至る。

現場監督歴35年のわたくし帯刀(たてわき)のブログになります。
宜しくお願い致します。

目次